四月を迎えお花見シーズンがやってまいりました。浅草、隅田川沿いの桜並木は満開に咲き誇っています。 今週末は丁度見頃です。 《おつけもの丸仁》では花見のおつまみに手頃にいただける[つまみシリーズ]のエリンギや 、ザーサイ、 […]

浅草
送料の再値上げによるお詫びとお知らせ
いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。提携の運送会社から送料の再値上げを要請があり、当店でも一部の地域の送料を値上げせざる負えない状況になってしまいました。その為、2019年4月1日(月)より新送料を […]
おつけもの丸仁、自社農園
先日、今シーズン最後の自社農園での大根の収穫に行ってきました。 今回は残りの約500本を採りました。 今は、これまでに収穫した大根をカットし、糖しぼりに仕上げてます。 大根の旨味、香りを生かした 美味しい糖しぼり大根にな […]
自家農園カクテキ
以前からブログに書かせていただいてました、自家農園で収穫した大根を使った商品が出来上がりました。 「自家農園カクテキ」です! 特製のキムチダレに漬けた 一品。 国産のスルメ・昆布・にらも一緒に漬け込んであるので 更に旨味 […]
春のお便り
毎年恒例のふきのとう味噌を販売致しました。 【おつけもの丸仁】のふきのとう味噌は特にふきのとうの香りが強く、甘さ控えめに仕上げております。 ご飯のお供に生命力溢れる春の苦みがなんとも美味しいです。 柴又本店、乾物店、浅草 […]
えごまドレッシング
当店の『えごま』は契約農家で収穫された物を使用しております。 『えごま』の栄養をそのまま残す為に低温でじっくりと焙煎しております。 とても香ばしくドレッシングだけではなく、豚しゃぶや豆腐にかけても美味しく召し上がれます。 […]
羽子板市
12月17日(月)〜19日(水)は羽子板市です。 毎月18日は浅草寺、観音様の御縁日ですが12月18日は[納めの観音の日]この納めの観音は別名歳の市として江戸時代から前日の17日から多くの人出でにぎわいを見せました。 【 […]
大根の収穫
昨日、待ちに待った自社農園での大根の収穫日でした! 元気いっぱいの大根、約1000本 を全て手作業で引っこ抜き、 葉っぱと先を切り落として加工できる状態にまでしてきました。 大きいものだと60㎝以上のもありました! これ […]
帝釈天納めの庚申
11月24日(土)は柴又帝釈天、庚申です。 本年度の納めの庚申となります。庚申日には帝釈天板本尊もご開帳しておりご本尊前で参拝出来ます。 【おつけもの丸仁】では毎年恒例の[オリーブの新漬]が小豆島の契約農家さんより採れた […]
からし皮付きべったら
おつけもの丸仁のべったら漬シリーズに新しい仲間が加わりました! 商品名は「からし皮付べったら」です。 この時期から採れる、皮まで美味しい大根を特製のからし麹と一緒に漬け込みました。 オススメの食べ方は、からし麹を手でしご […]